(MTG:スタンダード)2021年8月のQUALIFIER WEEKEND予選に向けた調整記録

GW明けに久々に復活したMTG、以前からドラフトが大好きだったこともあり、5月やりまくってたらなんとか最終日にLimitedでミシックで1200位以内に滑り込み!!

8月にミシックチャンピオンシップ(昔のプロツアー)に続く予選イベントがあるということでちょっと本格的に構築も頑張ってみようと思う。

目標は予選通過に設定してコツコツ頑張ってみる。とりあえず今後の参考に活動記録を残します。

6月13日 

過去の経験から構築戦はデッキ選択が肝、次にプレイングだと考える。

約10年のブランクがあるので5月以前、まったく環境もカードも知らない状態だったが
どうも今のメタを見る限りスゥルタイ根本原理が無難、他の候補としてはイゼットフェニックス、白単など。

おそらくスゥルタイ中心の調整と練習が無難。下記の記事が有益だった。

6月14日

更に調べていくと白単アグロがスゥルタイとイゼットフェニックスに強いらしい。

戦略もシンプルにクリーチャー展開して殴り勝つタイプで使ってみた感じ確かに私好み。なお、当方昔から白ウィニーが大好きw

スゥルタイが無難っぽいが熟練度が必要っぽい。後1か月で社会人が限られた時間の中で追い込むのは結構きつそう。イゼットフェニックスと白単なら白単選ぶ。

参考になったのは下記の記事。

6月15日

とりあえずブロンズ~シルバーはまだトーナメントシーンでみないデッキも多いから早くもっと上のランクへの到達を目指す。

会社終わりに5戦位白単BO1(BO3のリストコピペ)やったがあまり勝てない。草の根のデッキとの対戦だとタフネス4のやつ出された時点で止まる。

その後夜も回そうと思った矢先にUPTAPPED GGでBO1で優秀な成績を残してる白単のLISTがみれることがあきらかに。それでやってみたら11-2と安定。BO1だと戦闘講習4枚、スカイクレイプの大槌4枚とガチガチアグロ構成にすると強いのね。自分好みの白ウィニーなので非常に満足。UPTAPPED GGさんありがとう!!

6月16日

会社の休憩時間を利用して10回位BO1をまわし、ゴールドに到達。1マナ2/1より巨人落としの方が終盤への対応力もあり、除去にもなるので4枚とも入替てプレイ中。今のところ上々。(戦闘講習とのシナジーも良い)

夜はBO3をやってみる。上位入賞デッキについてサイドで使いどころがよくわからない1枚刺しは1回抜いて、意図のわかるカード2枚~4枚にしてプレイ。メインもドラニスの判事2と巨人落とし1枚を抜いてメインにスカイクレイブの大槌4枚まで増やしてプレイ中。

6月17日

一般的な60枚のデッキに対する1枚~4枚の採用意図を再確認する。=2枚と1枚差しは基本アグロでは微妙という結論に至る。4枚はできるだけ早く来て欲しいカード、3枚はゲーム中1枚は来て欲しいカードと考える。

サイクリングやアドベンチャー系は小さいクリーチャーのチャンプで時間を稼がれたらキツイ。よってトランプル系のカード対策になる。

使い所がよくわからない軍団の天使2とスカイクレイブ1抜いてとぐろまき2、影槍1いれてみる。

(ゲーム中1枚はサイクリングやアドベンチャーの対策になるカードが欲しい。)

夜BO3を1時間位回してゴールド⇒プラチナに到達。

6月18日

昔使ってた確率計算機久しぶりにみつけた。懐かしい!!これ使ってプレイングをしっかり見直す。

白単のミラーマッチやってみたけど影槍とアルコンの組み合わせ決まればメチャ強い。

一方とぐろまきは何となく微妙⇒影槍+3で調整。(5ターン目位までに2枚以上引く確立は15%位)

6月19日

Tier1はともかくTier2以降のデッキのサイドプランが固まってない。そもそも試合数が足りてないので無理はないが・・・
ラクドス、青白コン、アドヴェンチャー系とかあたってもサイドの入れ替えわからん。

とりあえずアドヴェンチャー系は飛行ないと厳しいのはやってみて痛感した。下はダメージ通らない。

6月20日

適切なサイド戦略をネットで探し回ったがチャンネルファイヤーボールの有料記事しか見当たらず。以前LSVのドラフト点数表をよく使わせてもらってたがこれも有料になってたので情報料と考えてしばらく定期購読してみることに。

おかげで一通りの相手に対する対応はわかった。でもサイクリングとかラクドスとかはのってない。 軍団の天使って基本サイドアウトしないのね。ほんでアドヴェンチャー系はドラニスの判事入れると効果的なんだ。

6月21日

現時点サイド戦略が明確なのは 赤単/スゥルタイ/白単/アドヴェンチャー/コントロール/ローグ。

一方でサイド戦略が不明瞭なのがラクドス/サイクリング/イゼットテンポ/ボロス/ジェスカイ変容

エクセルで見える化して管理していく。

前日のチャンネルファイヤーボールの有料記事でサイド戦略の理解深まったので行弘賢プロがつかってたものを参考に白単アグロの構成を最初に形に戻す。

具体的にはスカイクレイプの大槌を減らして軍団の天使2、ドラニスの判事メイン2型に。ただスカイクレイプの大槌1枚刺しはちょっと好みでないのでドラニスの判事1枚に変更。

どうも過去からのプロプレイヤーの調整経緯みるとSTXで追加された強力な精鋭呪文縛りが入ったことでスカイクレイプの大槌やルールスのスペースがなくなったみたい。それに倣う。 軍団の天使とレーディンと精鋭呪文縛りで十分飛行確保できたからスカイクレイプの大槌抜けるという流れになってるっぽい。 夜BO3三連勝でダイアモンドに昇格。

6月22日

エクセルで一覧化したことでサイドボードプランが明確になった。

俯瞰してみるとあまりサイドでも使わないカード等もあり微調整。 エメリアのアルコン2いれてたけど使えるデッキが限られてたので汎用性の高いレーディン1枚に変更 残り1枚あまったところはとりあえず罷免のアルコンに。

夜は昨年日本選手権チャンピオンの玉田さんの白単配信をみて参考にさせてもらう。

以下3点を学べた。

①ガラスの棺入れて3マナ件を少なくする場合土地1枚のサイドアウト戦略があること。

②メタ状況によっては土地1枚をサイドに入れとく構築テクニック。

③ローグ戦は恐らくCFBの記事と違いレーディンじゃなくて巨人落としのサイドアウトの方がいい。飛行で攻める。

その後まわしてみてBO3 3-1でダイアモンド3に昇格。

6月23日

仕事の休憩時間も利用しながらBO3で回す。

6-1でダイアモンド2に昇格とランク戦は順調。

ただ全く白単にあたらず、罷免のアルコン3枚がサイドで腐ってる・・・・ 1枚はルールスかエメリアのアルコンとか他デッキへの追加サイドになりそうなものに変える検討をしてみるか。 いや、でもUNTAPPED GG見る限り白単も上位層はある程度いるはずだからそこもケアしたいところだが・・・うーん。たまたま今当たってないだけか?

6月24日

一日前に白単あたらないとかいってたら2回連続であたったwやっぱり今までたまたま当たってなかっただけっぽい。とりあえずアルコン3で継続してやってみる。

BO3回して3-1でダイアモンド1に昇格。もうちょいでミシックや!!

6月25日

UNTAPPED GGの有料版はあんまり良い情報ないなーとか思ってたがよく見たらデッキごとの勝率ちゃんとみれるやん。これあればどのデッキの相性良し悪しわかる。神。すんませんでした!!

仕事の休憩時間にBO3を回し遂にミシックに昇格!!

1200位入りはなんか結構きついらしいのでとりあえず次はスタンダードイベントのマッチ戦をやってみた。5-0フィニッシュ。こっちはランク関係ないのでメタ外のデッキ多い印象。しっかりした強いデッキでいけば結構ゴールド稼げそう。でも大会の練習にはならないかも… 何で練習するかちょっと色々確認していく。

プレイ面では相手が純正白単でないビートダウンの場合、サイド入替で何を入れるかちょっと迷うことが多いのでもう少ししっかり固めていく。→今のところアルセイドや番犬を1枚ずつ抜いていっている。

一応今のデッキ構成は下記。

6月26日

行弘 賢がMPL/League Weekendで白単使ってたとのことでプレイングやサイド戦略を勉強させてもらう。

根本原理にはドラニス追加投入してないのが印象的。あんまり利かない?あと4マナのあの一瞬リムーブして+1乗せるやつ強そうに見えた。 サイドメモは下記。

(根本原理戦)

天使2と学期の終わり1をIN

スカイクレープの亡霊と巨人殺しとスカイクレープの大槌を1枚ずつ抜いてた

(イゼット戦)

巨人殺しとスカイクレイプの亡霊抜いてルールスと払拭の光入れてた。

6月27日

緩くスタンダードBO3のイベントをプレイ。緑単エルフとかメタ外が目立つがとりあえず3-0

6月28日

緩くスタンダードBO3のイベントをプレイ。青白コンに2回あたるも両方2-0。 青白コンって結構有名なデッキなのか?エスパーDOOMとかいわれてるやつ?一応チェック。

とりあえずスタンダードのBO3イベントはやってみるがあまりにもマイナーなデッキばっかりに当たるんで あまり大会の練習にならない印象。明日はミシック帯のBO3のランク戦回してみる。 限られた時間の中で質の高い練習はどうやればいいかを考えるのが課題にはなりそう。 もしかしてプロの対戦動画みてる方が勉強になるか? プレイできる時間減るからゴールドはたまらないのがもったいなく感じちゃうけどw

6月29日

BO3のランクマッチを回す。2-1。旬なTier1のデッキと当たるんで練習にはこっちの方が健全。 明日からもBO3のランクマッチ回す。 ただ、構築のミシック帯は2-1程度じゃ全く89%から変動しない。リミテッドに比べて1200位以内が 取りにくいのがよくわかった(泣)

7月1日

先月は構築もリミテッドもミシックだったので2000Gと10パックが貰えた。 てか頑張って両方ミシックまで上げた割に報酬が少なすぎねーか(泣

リミテッドの方は多分最終600位に入れたと思う。やっぱり構築に比べて1200位は断然狙いやすいな。 先月は中旬から一切ドラフトやってなかったのにw 心機一転エメラルドから再出発もBO3で1-1と進まず。

5マリガンした赤単に負けた・・・

7月2日

BO3のラダーで3-0、プラチナ4⇒3にランクアップ。 苦手意識あったローグに勝てた!!

7月3日

朝一先月のリミテッドのランクが502位だというメールが届いた。6月13日にミシック到達してその時点で159位とかだったからそっから放置しても350位しか下がらなかったということか。QUALIFIER WEEKEND予選出たかったら絶対リミテッドの方が狙い目やん。

夜はMPL/League Weekendでプロプレイヤーがつかうスタンのデッキをチェック。スゥルタイ/サイクリング/ナヤアドヴェンチャーがほとんどの感じ。ぱっと確認した感じ白単いない(泣)

7月4日

Google先生がお勧めしてきたイゼットの戦い方をまとめくれてる個人ブログのレポートが非常に優秀だった。(同じブログやるものとしてよくここまでまとめられるなと感動。俺は無理かもw)

てか気付かなかったが各デッキの攻略レポの中で白単に対してどう立ち回ってるか調べたら
逆に白単がそのデッキにどう対処すべきかのヒントになりそう。

今後そういう視点でも環境理解を深めていく。

7月5日

BO3 ランクマッチ 4-0でプラチナ2に昇格。

7月6日

BO3 回す。プラチナ1に昇格。

青黒コンと当たり負ける。白単におけるケアヴェクかなりきついことことを実感。

タフネス1だらけだから出されたら何もできん(泣)

その後サイクリングと当たり勝ち。レーディンの4マナのアーティファクトの方めちゃささる。

小さい1/1はダメージ通らなくなるしこっちが対象にとられる度に1点通らなくなるし、地味に3点火力が2点になるのも強い。影槍も有効だということがわかった。ただ相手にはアーティファクト割る手段があるから注意。

5月2週目位に買ったマスタリーパスをやっとシーズン終わりギリギリでコンプ。

自分の場合だいたい1日2時間位のプレイで6週間位かかることがわかった。

7月7日

BO3 2回程回すがメジャーなデッキにはあたらない。
やっぱりミシック帯に到達しないと大会の練習にはならんな・・・・

ただストリクスヘイブン環境は大分理解できた。

そろそろ「フォーゴトン・レルム探訪」がリリースされるので7月はリミテッドでカード集めとスタンが今後どう変わるか注目しながら過ごそうと思う。(大好きなドラフトやるためのいいわけねw)

とりあえずリミテッドミシック行くまでは回す。

ドラフト奮闘記はジャンル変わるのでこっちに記す。

7月15日

7月31日/8月1日にスタンダードオープンがアリーナで開催されるというニュースが!!
これは賞金狙うしかないっしょ!!

とりあえずリミテッドでミシックになるまでワイルドカード集めながら頑張ってその後はスタンダードに力を入れていく。

おそらく後1週間位でミシック上がれる予定!?

7月18日

スタンダードチャレンジで練習しようと思ったが費用/時間対効果が低いので

やめて引き続きドラフトに打ち込む。1回負けただけでアウトはきつい。

7月20日

とりあえず新環境初期の大会では緑単が台頭してくるのは間違いないっぽい。

結構ポテンシャル高いみたい。注目しとく。

7月24日

昨日リミテッドでミシック到達したので今日からスタンダードに復帰。

肝心のAFR環境で何を使っていくかを決めていきたいがちょうど日本選手権Season2が開催!!
初めてMTG Meeleeを確認してみたがこれ絶対チェックしとかなきゃあかんサイトやんw

大きい大会の参加者デッキLISTとメタゲームブレークダウンがあるのでここみてみんなメタの駆け引きしてるのね。

日本選手権はナヤウィノータと緑単と根本原理が多いよう。2日目に進んでいるデッキ見る限り緑単が勝組か?
ただBOOK入り白単も今まで白単アグロを使ってた経緯考えると魅力的。

7月25日

午後から延々と日本選手権を観戦。

デッキとしてはTOP8に4人排出のナヤウィノータが勝ち組っぽいけど3色だし結構プレイング細かそう。

そしてデッキ構成もまだこれから改良が入りそう。

一方昨日まで全く注目していなかったが優勝した廣澤選手のグルールはかなり洗練されてて強そうだった。

7月26日

昨日の日本選手権の勢いそのままにSCGの180人出てる大きい大会でもグルールがデッキ数少ないながらも好成績を残してる。(勝率65%!!)

この環境のデッキ選択は好成績発信しているグルールに決定。早速ワイルドカードを使って廣澤選手のデッキLISTを完コピ。

前の環境ではあるがCFBにマグダグルールのプレイガイドとサイドプランがまとまってるのでこれとこのLISTを制作した原根プロの日本選手権、SCGのメタ分析の配信を2時間程みて勉強開始。

原根さんの配信は初めて拝見したがメチャクチャ勉強になる。無料でここまで情報もらえていいのかレベルw

とりあえず現環境ナヤウィノータとグルールが強いが、グルールはある程度もうLISTが固定されてて、ナヤウィノータはまだLISTが固まってないからもうひと化けする状況というところまで理解が進んだ。

今のスタンスはしばらくLIST固まってるグルール使いつつ、ナヤのLISTが固まってきて強そうなら乗り換えを検討しようww

7月27日

会社で立ち上げたMTG同好会に参加してくれてるプロツアーも経験しているメンバーにグルールのサイドボードリスト作成を手伝ってもらう。全く知識がなかったが大分デッキの理解が深まった。先手、後手でサイド変えていく発想もしっかり反映していかなければいけないことを実感。

なお、この同好会活動の会話の中で、普通の会社員が質の高い練習をするのはラダーメインじゃなくて上手い人のプレイ動画をみて勉強した方がよさそうだということが分かってきた。

7月28日

原根さんのツイート見る感じランドは25でなく26の方がいいらしい。だからもともとの原根さんのLISTに倣ってリムロックを1抜いてハイドラを1追加。

数マッチラダーでまわしてみるがナヤウィノータには全敗。プレイングとサイドのやり方をもう一度廣澤さんの日本選手権のプレイングみて勉強しないと駄目だと思った。

ナヤウィノータとADVが多い傾向なのでレッドキャップは2枚⇒3枚、バーニングハンズを3枚⇒4枚にその分2マナ4点を2枚減らす。

7月29日

廣澤さんのTOP8決勝でのナヤウィノータでの動画を再度視聴。エシカを使って面で攻防しつつ最後エンバレス宝剣で押し込んで勝ってるのが多いように思った。ドラゴンはサイドから抜いてたがエンバレスは3枚残してた。

7月30日

原根さんの配信途中までみてグルール再調整。ハイドラ3⇒2 リムロック1⇒2 黄金架のドラゴン4に。
バーニングハンズ4はローグも台頭してきてる環境なので1枚轟く叱責に戻す。

先手、後手でのサイドのIN/OUTをエクセルでまとめる。現時点はこんな感じ。

7月31日

スタンダードオープンに向けて原根さんが調整している配信を延々と拝聴。環境理解がかなり深まるとともに結局現状ナヤウィノータが強いことを痛感。

とりあえず原根さんのデッキを参考(丸パクり)でウィノータも回してみる。難しいらしいからダメそうならグルールか別の型のウィノータを試す。

スタンダードオープンは出ようと思ってたが圧倒的な練習不足で貴重なドラフト用のジェムが無駄になる未来が見えたのでスルーして来週のWEEKエンド予選に備える。

ちなみにオープン1日目出るならB01(2敗までOK)の方がBO3(1敗したらNG)よりは安定しそう。次からの参考にする。

残り1週間なのでもう少し計画的に練習していきたい・・・

8月1日

日中一回だけ原根さんが昨日調整してたグルールをちょっとだけいじって練習がてらスタンダードオープンにBO3出てみることに。結果4-0できちゃったw
(マグダをレジェンドと知らずに、出してしまって焦った試合あった)

グルール選択理由はウィノータより簡単そうだし、1週間一応回してたから。多分使ったことないウィノータ使うよりは経験値高い。

明日仕事だけど夜頑張ります。
やっぱり試合のヒリヒリ感とドキドキ感はラダーでは味わえないな。スタンの試合とか10年ぶりだったけどなんか昔の感覚思い出した。

ジェムもったいないから乗り気じゃなかったが結果出てよかった(結果オーライ)

【スタンPO 初日】

変な緑単 〇×〇
赤単 〇〇
ローグ 〇〇
怪しいジャンド ×〇〇

8月2日

1日夜から2日深夜に挑んだスタンダードオープン2日目の結果は1-2

ウィノータ 〇×〇

ウィノータ ××

ローグ   〇××

2戦目のウィノータはレッドキャップを戦闘フェイズ出す前にウィノータに打ったら2人目のウィノータ出てきて一気にひっくり返されるという致命的なプレイングミスあり2戦目を落とす・・・

3戦目のローグは牛引きまくるも上手く除去られてライブラリーアウトで負け。火の予言でカニ殺せる場面で殺さなかったのも痛い。

対戦相手のデッキ理解及び、プレイングの甘さがモロにでた・・・

今週末の予選に向けとりあえずしっかり回し込んでいく。幸い最大の仮想敵であるウィノータはラダーでも跋扈してそうなので練習は困らなそう。

その後、2日の夜はSCGで2位になってたRYUMEIさんのナヤウィノータのリストで5マッチ程回して4-1。やっぱりウィノータ決まった時メチャ強いw

その後原根さんの配信を拝見。ウィノータに対応するために青赤、青黒のコントロールが台頭していることを認識。今週は過剰にメタられるウィノータじゃなく、レッドキャップ4枚入りのグルールを使うのが丸いんじゃないかと思うとのことだった。

とりあえず予選でウィノータとグルールどっちかを使う路線なので今週はどっちも回してプレンイングをブラッシュアップする。特にウィノータが難しそうなのでもうしばらく回す。

8月3日

原根さんがグルールを回す配信をしてたので視聴してたらそのまま寝落ち・・・

平日に自分の自由な時間が確保できるのはだいたい22時以降だが、まず数戦自分で回してから23時を目途に配信視聴で勉強するスタイルで行く。(寝落ち回避)

原根さんの分析だとグルールもこの環境いい感じのようなので、今週末の予選は今までの自分のプレイ経験値やデッキ理解も含めグルールで行こうかと思う。

覚前さんがTwitterで公表してくれてるグルールも綺麗なLISTなので明日はこっちも試してみようと思う。

8月4日

覚前さん型のグルールを5マッチほど回してみた。5-0。強い。

でも裕福な亭主が強いかはまだよくわかってない。ウィノータ戦はメインは小細工なしにエシカの戦車、黄金架のドラゴン、エンバレス宝剣で押し切って、サイド後は除去満載にして受ける感じ。ただやっぱりレッドキャップ2枚は心細いかも。

切り裂く帆もイゼット戦で役に立った。萎れよりこっちの方が使いやすいか??

なお、アクロス戦争の3段階目にスタックで敵からパクッてたやつをヤスペラでタップさせるの数回失敗。shift+ctrlで全マニュアルモードにしとかないと駄目なのね!!本番までに確認できてよかったw

チャンネルファイアーボールプロでREID DUKE氏が先日のアリーナオープンで7-1マネーフィニッシュしたグルールのデッキガイドを乗せてくれてたので明日はそれを試す。マジックミサイルが魅力的!!

ハイドラ1/1でクリーチャーにして殴った後にマナあれば更に軌道してパワーとタフネス変えれるの知らなかった・・・

8月5日

weekend予選前ということで同好会メンバーと1時間位Teamsで会話しながら練習。
髑髏砕きは2つまでしか対象に取れないこと、バグベアの居住地を2重起動すれば1/1のゴブリンが2体出せることなど色々勉強になった。

前日に調べたREID型は数回ラダーで使ってみたが、LISTはメインにカズールの怒り、神託者の広間、サイドにマジックミサイル採用と今まで調整していたものに比べ大分攻めた作りになっており、回した感じなんとなくマナ基盤が不安定でプレイング難しい感じがしたのでとりあえず今までのグルールで予選に挑もうと思う。

8月6日

weekend予選を直前にグルールを1時間位ラダーで回す。基本原根さんが配信で公表していたLISTを使わせてもらおうと思っている。

会社も夏休みになるのでSCGも出てみようかと思ったが、予選は日中家族サービスなので参加不可だし、weekend予選もこなしながら深夜に参加するのは結構きついのでパスすることに。

8月7日

ついに来ましたWEEKEND予選。結果2-3で初日抜けならず・・・無念。
特に変なプレイングはしてないとは思うんだが・・・マリガンはかなり多かったから運も悪かったか??

グルール 〇×〇
緑単 〇×〇
ウィノータ 〇××
ウィノータ ××
ローグ 〇××

振り返り

(所感)

結果は残念だったが約1か月間、weekend予選という目標を設定して競技マジックを堪能できた!!
やっぱり何か目標を設定してそれに向けて調整するプロセスは面白い。マジック最高!!

(今後に活かせそうなもの)

・原根さんの配信が非常に環境理解やマジック自体の勉強になったので今後も拝聴させてもらう

・チャンネルファイヤーボールの有料記事はデッキ毎のサイドプラン記載されててプレイガイドとして便利。

・MTG Meleeで最新の強いデッキを確認したり、大会でのそのアーキタイプの使用数や勝率をチェックできる。